でんかのブログ

テクニカル系ネタをメインに、つれづれなるままに書いていきます。

USBのドライバインストールでのトラブル

USB周りの配線を整理していたら、UVC対応のWebCAMがどうしても認識しなくなってしまいました…。゚(ノД`)゚。 いろいろ悩んだのですが、結果として以下のページにある情報で解決しました!(゚∀゚) 【Tips】Windows 7でUSBデバイスがどうしても認識しないときは「u…

PuppetでOracleを自動インストール(Client編)

前回Databseの自動インストールと、Create Database後にサンプルスキーマ“scott/tiger”の作成までの自動化を紹介しました。今回は前回作ったスキーマへの接続テストとOracle Clientの自動インストールを紹介します!(`・ω・´) マニフェストの実行 前回は実…

ArduinoでHTTP Server

GW前にArduinoを購入して以来、書籍「Arduinoで電子工作をはじめよう!」に載ってるサンプルを見ながらいろいろ実験してましたが、最初はちょっと値段が高い(と言っても3000円ちょいですが)ので躊躇してた、DFRduino Ethernet Shield V2.1を思い切って購入…

「Windows10を入手する」を消す

先月中ごろから「Windows10を入手する」アイコンがタスクトレイに現れて、無視してても表示しないように設定してても、しつこくしつこく出てくるので、どーしてくれようかと思ってましたが…(´・ω・`) やっぱり同じコト思う人は多いようで、解決策が紹介されて…

PuppetでOracleを自動インストール

Oracleのインストール、経験者ならわかると思いますが、ものすご~~~く面倒ですよね。(´・ω・`) 僕もはるか昔にSolarisにOracleをインストールして以来、「Oracleインストールしてー(はぁと)」という言葉には身構えてしまいます。と、こ、ろ、が!今は昔と…

MCollectiveまとめ(コマンド解説編)

それではお待ちかね、MCollectiveを実際に使ってみましょう。(゚∀゚) MCollectiveの基本 MCollectiveクライアントをインストールしたノードで“mco”コマンドを実行する事でMCollectiveにコマンドを投げる事ができます。何もせずにコマンドを実行するとMCollectv…

MCollectiveまとめ(セットアップ編)

MCollectiveとは MCollective(正式名称はMarionette Collectiveのようです)はPuppet Labsが開発した複数のサーバに対してジョブを実行するための仕組みです。原文の説明では“統合的なサーバ構築のフレームワーク、もしくは並列ジョブ実行のためのシステム…

電波時計同期装置の作り方 まとめ

前回の日記で書いた、1年越しで完成したNTPによる電波時計同期装置の作り方をまとめておきます。(`・ω・´) ハードウェア編 材料 1/4W炭素皮膜抵抗 100円/100本くらい 1kΩ × 4 15kΩ × 1 1MΩ × 1 20MΩ × 1 セメント抵抗 30円/本くらい 5W1Ω × 1 ダイオード 2…

ついに完成!電波時計同期装置

去年の2月からずっと続けていたNTPによる電波時計同期装置ですが、ついに完成しました!(≧∀≦) 昨晩本番用基板を製作してあったので、今日は配線をしっかりチェックした後、恐る恐るPCのUSB端子に接続すると、電源ランプ点灯!(゚∀゚) そして制御ソフトウェア…

無線LAN中継器(´・ω・`)

自宅では光コンセントがリビングに出ている関係で、ルーターから自室までを無線LANブリッジで接続しています。 モノはバッファローのWLAE-AG300Nで、今の家に引っ越した時に設置して以来、4年間不眠不休で頑張っていたのですが、先日月曜日にとうとう電源が…

無線LANブリッジ死亡(泣)

ウチではリビングに光回線が出ているので、自室までLANケーブル引き回すのは美しくないからイヤで、無線ブリッジを使ってルーターとつなげてます。 で、今の家に引っ越しで4年間ずっと稼働しっぱなしだったのですが…今日帰宅してネット接続しようとしたらウ…

灯台下暗し

電波時計同期装置ですが、時間帯や日によって安定して同期できたり、なかなか同期できなかったりしてしまい、安定性の無さで悩んでいました。(´・ω・`) 昨日は安定しなかったのですが、日付が変わる辺りで同期に成功していて、今日も試してみたら問題なく動作…

NTPで電波時計を同期

NTPで電波時計を同期するという野望を達成するべく、かれこれ1年は試行錯誤しています。(´・ω・`) ウチのマンションは標準電波が家の中まで入って来ないので、標準電波で電波時計を合わせようと思うとベランダに時計を出して同期しないとなりません。。゚(ノД`…

UEFI環境でのPXEブート

以前@ITで「PXE+Kickstartで動かすVirtualBox+CentOS環境自動構築サーバーの作り方 」という記事を書いたのですが、この時はUEFIを意識せずレガシーBIOSの場合のみの記述でした。(´・ω・`) http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/17/news010.html …

Symantec Endpoint Protection のHDDアクセス問題

HDDのアクセスが止まらないネタ絡みで…(´・ω・`) 以前会社のPCを使っていると、大体お昼前くらいまでHDDがガリガリとアクセスし続けていて、PCが重たいという現象に悩まされていました。(´Д`) WindowsのHDD連続アクセス問題をいろいろ調べていた時、たまた…

DownloadHelperが使えない!(>_<)

昨日気づいたのですが、Firefoxのアドオン「DownloadHelper」が使えなくなってました・・・。゚(ノД`)゚。 で、いろいろ調べてみると、どうやらFirefox 36以降で動作しなくなった模様で…(´・ω・`) 参照:https://groups.google.com/forum/#!forum/video-download…

激重Firefox(´・ω・`)

ども、先週のハードスケジュールがたたって、先週末から風邪ひいてしまい寝込んでたでんかです。(;´∀`) 月火はがんばって出社したものの、水曜は声が完全に出なくなり年休取得、そして今日も含め2日寝込んだ甲斐あって、やっと復活した模様です。ヽ(´ー…

♪アクセスが~止~まらな~い∑(´Д`;)

♪I can't stop the access ど~してな~の~ アクセスが~止~まらな~い。゚(ノД`)゚。 …くらだらないネタはさておき、メインPCのWindows7で起動後HDDアクセスが止まらずスローダウンするという現象に悩まされていました。(´・ω・`) 2週間くらいリソースモニタ…

なんですと!?∑(゚Д゚;)

電子回路の学習キットで実験していたら、なぜか抵抗値がブレブレに。おかしいなぁと思って確認すると…∑(゚Д゚;) テスターリードの根本が切れてしまいました…。゚(ノД`)゚。 無理やり直してみたものの、当然抵抗値が変わってしまい使い物にならず…(´・ω・`) 仕方な…

VSSからの卒業…そしてGitへ…!

Visual Studio 2013がGitに対応したのを受けて、さらにGitHubでの公開も視野に入れてたのもあり、自宅のソース管理をこれまでのVSSからGitへ移行しました。(`・ω・´) 本当は履歴情報も一緒に持っていければと思ったものの、VSSのリポジトリデータベースを消…

シルビア君が…(´・ω・`)

今、シルビア君は日産の工場に入院しています。(´・ω・`) PIAAのHIDを付けているのですが、バラストの調子が悪いのか、配線が悪いのかわかりませんでしたが、右側だけウィンカー点けると消灯する事があるという病気に…。 もともと持病としてあったものの、ごま…

ブログ開設しました!(゚∀゚)

本当は前々から作ろうとは思っていたのですが、思い立たないとなかなか動かないタチなもので今に至り…(´・ω・`) Puppet、システム構築、Windows系アプリ開発などの技術系ネタを中心に書いていこうと思っていますので、お見知りおきのほどよろしくです(・∀・)